オンラインストア始めました。
和紙貼り絵や、季節の組み立て飾りセットをご紹介中です。

紙舗 味岡ペーパーアイテム
https://ajiokapaperitem.stores.jp

↑クリックしてください


画像クリックすると通販サイトへアクセスします

耐水性ツヤ出しニス 1ℓ 税込¥2,310

無臭柿渋 500㎖ 税込¥1,485



上羽絵惣

胡粉ネイル


京都の絵の具の老舗、上羽絵惣のネイル
◆水溶性のネイルの特徴◆
  ・刺激臭が少ない
  ・閉塞感の無い軽い使用感
  ・乾きが早い
  ・アルコールで除去、または入浴温度程の湯で剥がす


2月22日は猫の日

カテゴリー │折り紙

2月22日は
ニャンニャンニャンの猫の日です。
2月22日は猫の日
筋向いの美容院のキジトラ猫さん、
おそらく二十歳近いお年。
おとなしく可愛い猫さんです。

此処暫く猫の折り紙を教室で折っていないなぁと。
2月22日は猫の日
思いました。

そう言えば、
昨年は下の招き猫のポストカードが
2月22日は猫の日
人気でした。
猫柳も描いて有ります。


近頃、オーディオ装置?が不調です。
CDを聴いていると途中でプッツリ音が出なくなります。
ディスクは回っていますが音がしない。
多分アンプの不具合なのは分かりますが
古~いので直すのは二の足を踏みます。
音源は
 LPレコードと
 カセットテープと
 コンパクトディスク(CD)が
有ります。
まぁ、LPレコードは置いといて
CDラジカセって有るのか?と
ビック カメラ出掛けたところ、
有りました。
手が出る価格で有りました。
ちゃまは音が出さえすればOK、
音質はウルサイこと言わない。
ビジュアルはそこそこ気にします。
手持ちのLPレコードのターンテーブルを繋げられたら
言う事無しです。
ダメなら
新しいテーブルでLPレコードを回し
Bluetoothで使う事も考え中です。
随分昔、
LPラジカセとCDウォークマンを
ケーブルで繋げていました。
どうしようか。
もう少し考えます。


タグ :猫の日

同じカテゴリー(折り紙)の記事
初夏から梅雨へ
初夏から梅雨へ(2025-05-22 15:18)

馬の折り紙
馬の折り紙(2025-05-20 15:56)

石南花を折りました
石南花を折りました(2025-05-19 13:04)

朝顔の折り紙
朝顔の折り紙(2025-05-13 14:37)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2月22日は猫の日
    コメント(0)