オンラインストア始めました。
和紙貼り絵や、季節の組み立て飾りセットをご紹介中です。
紙舗 味岡ペーパーアイテム
https://ajiokapaperitem.stores.jp
↑クリックしてください
↑画像クリックすると通販サイトへアクセスします
千代紙 金銀 300×380㎜ 税込¥577
無臭柿渋 500㎖ 税込¥1,485
上羽絵惣胡粉ネイル

京都の絵の具の老舗、上羽絵惣のネイル
◆水溶性のネイルの特徴◆
・刺激臭が少ない
・閉塞感の無い軽い使用感
・乾きが早い
・アルコールで除去、または入浴温度程の湯で剥がす
◆浜松まつり期間の営業時間◆
いつもご愛顧頂きまして
誠にありがとうございます
※祭り手伝い及び交通規制の為、早閉店します
・5月3日(土)~5日(月) 17時30分早閉店
どうぞよろしくお願いいたします
いつもご愛顧頂きまして
誠にありがとうございます
※祭り手伝い及び交通規制の為、早閉店します
・5月3日(土)~5日(月) 17時30分早閉店
どうぞよろしくお願いいたします
2022年10月20日11:49
絵馬にうさぎの貼り絵≫
カテゴリー │折り紙
12月8日から13日の和紙遊び教室で
絵馬にうさぎの貼り絵をします。

うさぎの折り方は9月に折ったうさぎと

同じです。
耳の内側を見せるように
絵馬の台紙へ貼ります。
松・竹・梅を添えて完成です。
とても簡単です。
毎年、
絵馬に干支の折り紙を貼る作品を
和紙遊び教室で作っています。
その年の干支は福を連れて来るといわれています。
縁起の良い作品なので
プレゼントするのも好いですね。
庭の銀木犀が咲きました。
白い小さな小さな花です。

水仙の小さな芽が地面から出ていました。
草むしりをしていて見付けました。
この水仙も白い花です。
花の芯も白い水仙です。
これから少ーしづつ大きくなって
来年の2月頃に咲くといいなと思っています。
8月15日、
今年最初の花が咲いた白萩は
今も花が続いています。
花が散り終えたら来年のために
背丈10㎝ほどに短く伐ります。
この作業を終えると
萩の茂っていたところが抜けた様になります。
また来年の春に新芽が出てくることを期待します。
絵馬にうさぎの貼り絵をします。
うさぎの折り方は9月に折ったうさぎと
同じです。
耳の内側を見せるように
絵馬の台紙へ貼ります。
松・竹・梅を添えて完成です。
とても簡単です。
毎年、
絵馬に干支の折り紙を貼る作品を
和紙遊び教室で作っています。
その年の干支は福を連れて来るといわれています。
縁起の良い作品なので
プレゼントするのも好いですね。
庭の銀木犀が咲きました。
白い小さな小さな花です。
水仙の小さな芽が地面から出ていました。
草むしりをしていて見付けました。
この水仙も白い花です。
花の芯も白い水仙です。
これから少ーしづつ大きくなって
来年の2月頃に咲くといいなと思っています。
8月15日、
今年最初の花が咲いた白萩は
今も花が続いています。
花が散り終えたら来年のために
背丈10㎝ほどに短く伐ります。
この作業を終えると
萩の茂っていたところが抜けた様になります。
また来年の春に新芽が出てくることを期待します。