オンラインストア始めました。
和紙貼り絵や、季節の組み立て飾りセットをご紹介中です。

紙舗 味岡ペーパーアイテム
https://ajiokapaperitem.stores.jp

↑クリックしてください


画像クリックすると通販サイトへアクセスします

千代紙 金銀 300×380㎜ 税込¥577

無臭柿渋 500㎖ 税込¥1,485



上羽絵惣

胡粉ネイル


京都の絵の具の老舗、上羽絵惣のネイル
◆水溶性のネイルの特徴◆
  ・刺激臭が少ない
  ・閉塞感の無い軽い使用感
  ・乾きが早い
  ・アルコールで除去、または入浴温度程の湯で剥がす


 ◆浜松まつり期間の営業時間◆
いつもご愛顧頂きまして
誠にありがとうございます

 ※祭り手伝い及び交通規制の為、早閉店します
 ・5月3日(土)~5日(月) 17時30分早閉店

どうぞよろしくお願いいたします

兜の折り紙

カテゴリー │折り紙

4月中旬に入って来ると
端午の節供が気になる時期になります。

お節句に
お子様が兜をかぶせた写真を撮りたいと
お考えの方、多ございます。
お子様の年齢により
頭部の大きさは違いますが
小さいより
大きい方が
見た目は良いです。
例えば、50㎝角の用紙で折り紙する場合
兜の折り方により出来上がりサイズは変わります。

右半分は、伝承の兜の折り方。
左半分は、切り込みを入れて
飾りを大きく見せる折り方です。
兜の折り紙

是非、かわいいい記念写真を残して下さいませ。




自宅から店への間に
桜のビューポイントが幾つか有ります。
染井吉野だけで無く
早咲きの色の濃い桜の樹も有ります。
ちゃま地方は
桜の花びらが散り舞い落ち
葉桜の様相です。
此の春もきれいな桜を眺める事が出来ました。

道すがらの躑躅(つつじ)の蕾が膨らんできました。
陽当たりの良い場所の躑躅は咲き始めています。
躑躅の花はGW(黄金週間)期間の頃満開のイメージです。
季節の移ろいが早い様に感じます。

当庭の樹々の芽が伸びて来て
葉の形に成り
大きく広がり
陽の光を受けて綺麗です。
葉の色が明るく艶々で美しいです。
お隣の柿の葉も
柔らかそうな黄緑色が
とても美しいです。
お花は勿論ですが
若葉もとても綺麗です。


タグ :折り紙

同じカテゴリー(折り紙)の記事
連鶴
連鶴(2025-04-18 15:32)

金太郎の折り紙
金太郎の折り紙(2025-04-15 15:23)

蛙(かえる)の折り紙
蛙(かえる)の折り紙(2025-04-13 12:14)

金太郎の折り紙
金太郎の折り紙(2025-04-10 18:33)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
兜の折り紙
    コメント(0)