オンラインストア始めました。
和紙貼り絵や、季節の組み立て飾りセットをご紹介中です。

紙舗 味岡ペーパーアイテム
https://ajiokapaperitem.stores.jp

↑クリックしてください


画像クリックすると通販サイトへアクセスします

耐水性ツヤ出しニス 1ℓ 税込¥2,310

無臭柿渋 500㎖ 税込¥1,485



上羽絵惣

胡粉ネイル


京都の絵の具の老舗、上羽絵惣のネイル
◆水溶性のネイルの特徴◆
  ・刺激臭が少ない
  ・閉塞感の無い軽い使用感
  ・乾きが早い
  ・アルコールで除去、または入浴温度程の湯で剥がす


鶴付きの袋

カテゴリー │折り紙

3月8日から14日の和紙遊び教室で折る
鶴付き袋はA4サイズの用紙で折ります。
鶴付きの袋
正方形でも折れます。
A4の比率でなくても折れます。

覚えると便利な折り方です。

鶴の飾りが付く折り紙は
鶴付きの袋
鶴付きの袋
鶴付きの袋
鶴付きの袋
いづれも1枚の用紙で折ります。
鶴を別に折り
貼るのではありません。
難しいですが
折ってみましょう。


ちゃま地方、雨降りです。
明日は気温が上がらない様ですが
先日の様な冷え込みは無いようです。
しかし、
東京など降雪と厳しい寒気が予想されるところが有ります。
当た蛇くなったり寒さが戻ったりして
春に向かっているのですが
厳しい天気です。


三月三日の夜におひな様を後ろ向きに替えます。
来年まで さようなら です。
鶴付きの袋

日本語の別れの言葉の
 さようなら、も
 さよなら、も
 さらば、も
 しからば、も
 じゃあね、も
 ほな ね、も
「そう(左様)で有るならば」の意味を持つと知った時、
衝撃をうけました。
別れの意味を示していない。
随分前にラジオで耳にしました。


タグ :折り紙

同じカテゴリー(折り紙)の記事
初夏から梅雨へ
初夏から梅雨へ(2025-05-22 15:18)

馬の折り紙
馬の折り紙(2025-05-20 15:56)

石南花を折りました
石南花を折りました(2025-05-19 13:04)

朝顔の折り紙
朝顔の折り紙(2025-05-13 14:37)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鶴付きの袋
    コメント(0)