オンラインストア始めました。
和紙貼り絵や、季節の組み立て飾りセットをご紹介中です。

紙舗 味岡ペーパーアイテム
https://ajiokapaperitem.stores.jp

↑クリックしてください


画像クリックすると通販サイトへアクセスします

耐水性ツヤ出しニス 1ℓ 税込¥2,310

無臭柿渋 500㎖ 税込¥1,485



上羽絵惣

胡粉ネイル


京都の絵の具の老舗、上羽絵惣のネイル
◆水溶性のネイルの特徴◆
  ・刺激臭が少ない
  ・閉塞感の無い軽い使用感
  ・乾きが早い
  ・アルコールで除去、または入浴温度程の湯で剥がす


折り紙 手提げ付きの籠

カテゴリー │折り紙

3月1日から7日の和紙遊び教室で
手提げ付きの籠を折ります。
折り紙 手提げ付きの籠
上の写真は、
いろは文字の模様の友禅和紙で折りました。

折り紙の中に
水入れを仕込み
蔓付きの草と釣り鐘草をあしらいました。
折り紙 手提げ付きの籠

用紙を変えて折ると
折り紙 手提げ付きの籠折り紙 手提げ付きの籠
折り紙 手提げ付きの籠折り紙 手提げ付きの籠

蒲公英(たんぽぽ)、菫(すみれ)、狗尾草(えのころぐさ)などを
チョット挿して楽しめます。


一週間後は桃の節句です。
ひな祭りです。
三月二日の宵の晩御飯時に
ひな祭りをしました。
幼い頃の宵節句には
 ちらし寿司
 吸い物
 ぬた(酢味噌和え)
が並びました。
子供の頃、ぬたは苦手でした。
そして菜の花と桃を飾り
おひな様には
 雛霰と
 桜餅と
 鶯餅が
上がりました。




寒さが続き
ちゃまの霜焼けは少々悪化しました。
痒みは有りませんが
腫れて赤味が増しました。
うぅ~ん。
暖かくならないと治りそうにありません。
冷水や寒風に晒したのがイケなかったーーー。
このくらいならイイかも?って
油断したのがイケなかったーーー。


タグ :折り紙

同じカテゴリー(折り紙)の記事
初夏から梅雨へ
初夏から梅雨へ(2025-05-22 15:18)

馬の折り紙
馬の折り紙(2025-05-20 15:56)

石南花を折りました
石南花を折りました(2025-05-19 13:04)

朝顔の折り紙
朝顔の折り紙(2025-05-13 14:37)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
折り紙 手提げ付きの籠
    コメント(0)