オンラインストア始めました。
和紙貼り絵や、季節の組み立て飾りセットをご紹介中です。

紙舗 味岡ペーパーアイテム
https://ajiokapaperitem.stores.jp

↑クリックしてください


画像クリックすると通販サイトへアクセスします

耐水性ツヤ出しニス 1ℓ 税込¥2,310

無臭柿渋 500㎖ 税込¥1,485



上羽絵惣

胡粉ネイル


京都の絵の具の老舗、上羽絵惣のネイル
◆水溶性のネイルの特徴◆
  ・刺激臭が少ない
  ・閉塞感の無い軽い使用感
  ・乾きが早い
  ・アルコールで除去、または入浴温度程の湯で剥がす


寒中お見舞いのはがきが入りました

カテゴリー │新入荷

寒中お見舞いのはがきが入ってきました。
寒の入り(小寒)は、1月6日です。
寒中お見舞いは、寒に入り本格的な寒さのをむかえ、
相手の方を思いやる季節のご挨拶です。

寒中見舞 1袋5枚入り 本体価格¥200(本体価格¥216)
寒中お見舞いのはがきが入りました
この葉書は、喪中の方が返礼される文面になっています。
「寒中お見舞い申し上げます
  喪中のため新年のご挨拶をご遠慮させていただきました。
  時節柄ご自愛を心よりお祈りいたしますとともに
  本年も変わらぬご厚誼のほどよろしくおねがいもうしあげます
        年   月   」


寒中見舞 1袋3枚入り 本体価格¥200(税込価格¥216)
寒中お見舞いのはがきが入りました
文章を書くスペースが有るデザインです。

大寒は1月20日です。
節分の2月3日までに寒中ですので、
立春の2月4日からは、「余寒お見舞い」としましょう。

喪中のお知らせをもらい、お返事を出す場合、
まだ11月この時季は、「向寒の頃」と、書きだしてはいかがでしょうか。
女性の場合は、「寒さ厳しくなるこの頃」と
柔らかい言葉も好いと思います。
12月に入れば、「師走の頃」「今年も残り少なくなり」などの
書き出しでいかがでしょうか。

先日ご覧にいれたぽち袋
ねこ
寒中お見舞いのはがきが入りました
いぬ
寒中お見舞いのはがきが入りました
カワイイと皆様の注目を集めています。
一緒に並べたブタやコーヒーより、人気が有ります。
猫や犬の可愛らしさは、格別かも。

そういえば、
先日お向かいの美容院のシャンパ(猫)は、
雑誌の撮影に懲りたようで
写真を撮られた場所へ散歩に行かなくなってしまったようです。
可愛そうに…。




同じカテゴリー(新入荷)の記事
透かし和紙
透かし和紙(2025-04-27 16:46)

サマーポストカード
サマーポストカード(2025-04-24 15:13)

友禅和紙の兜飾り
友禅和紙の兜飾り(2025-03-08 12:08)

友禅和紙 春の色
友禅和紙 春の色(2025-03-07 18:59)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
寒中お見舞いのはがきが入りました
    コメント(0)