初夏から梅雨へ

ちゃま

2025年05月22日 15:18

今朝、道すがら向日葵(ひまわり)を見ました。
向日葵は真夏の花のと認識しているので
ナント早咲き!と見入りました。

梅雨時に似合う紫陽花は
花びらが大きくなって来た紫陽花
色付いてきた紫陽花、
未だ花びらの形になりきれない紫陽花
など、見かける場所で生育状態が違います。

花の絵のポストカードを前にし、
「この花の季節は?」と話題になります。
今は春から初夏、梅雨になってきました。

初夏ですと
鈴蘭


アガパンサス


ラナンキュラスやデルフィニウム


泰山木


芍薬


梅雨ですと
紫陽花


額紫陽花


紫陽花は人気が有ります。
明るい陽射しの下より
陰った方が綺麗と思います。

小暑は7月7日です。
梅雨明けしていたら
小暑の7月7日から
立秋前日の8月6日まで
暑中お見舞いのお便りのシーズンです。

ちゃまはグレーテルのかまどを観ています。
この間は、イギリスのミント入りのお菓子のストーリーでした。
それを見まして、
アフターエイトを思い出しました。
(現在はドイツ製)
初めてアフターエイトに出会ったのは小学生の頃でした。
チョコレートでミントクリームがサンドされ
一つ一つ袋入りされていました。
旧パッケージの時計のイラストが大変印象深く、
よく覚えています。
濃い緑色の箱の時計の分針は
「8時3分」を指していました。
英国のお菓子なので
 「8時に紅茶を淹(い)れて3分経(た)ち
  紅茶が美味しくはいったところ」
と、勝手に思っていました。
チョコレートにミントの組み合わせが
「コレも有りなのかー?」と
美味しいのかよく分からない
「大人の味」と思いましたw。
そして、
グレーテルのかまどで紹介されたお菓子は
英国のハッカ飴(ケンダルのミントケーキ)の紹介で
ミントが英国で好まれている事を知り
英国ではミントがお馴染みの香りと知りました。
アフターエイトは英国では馴染みの味のチョコレートと
ようやく腑に落ちました。
グレーテルのかまどを観ていると
長年の疑問が氷解する事が多々有りまして
とーっても面白いです。

関連記事