紫陽花の折り紙

ちゃま

2025年05月11日 15:44

紫陽花(あじさい)の折り紙は
簡単な折り方も


難しい折り方も


あじさい折りと呼ぶ折り方も

有ります。

和紙遊び教室では
額紫陽花(がくあじさい)を折りました。

紫陽花のシーズン前に作品が出来ました。
シーズンに合わせて飾ってくださると嬉しいです。


躑躅(つつじ)は花期が終わったようです。
今年は少々早く咲き終えたようです。

菖蒲(あやめ)の花が終盤になって来ると
紫陽花の咲く季節が近付いてきます。

通り道に
花水木(はなみずき)が咲くところと
山法師(やまぼうし)が咲くところが有ります。
花水木が咲いたら
次は山法師です。
よく似ている花です。
どちらも花びらに見える葉を愛でます。


NHKの連続テレビ小説「あんぱん」(←クリック)を
NHK+(プラス)で観ています。
崇さんの学生生活を観て
我が学生生活を思い出しましたw。
美術館で講義をする場合は
美術館へ直行し
学生と一緒に一般の方々も教授の話を聞いていたモノでした。
その後、皆で近くの喫茶店へ移動し
コーヒーを学生全員にご馳走してくれました。
また、
住宅展示場やショールームやギャラリーなど
見学、取材をしたことも有りました。
懐かしい光景です。

関連記事