4月の教室で折る兜

ちゃま

2025年03月27日 13:02

4月1日から5日の和紙遊び教室で
を折ります。

白色と金色で両面の和紙で折りました。
ご案内のリーフレットは
茶色と金色の両面紙の兜を載せました。


金色のメタルの用紙は
兜の折り筋がキレイに付いて
形が安定します。




毎日通る道すがらの染井吉野が
3月25日から咲き始め
次々と咲いてきました。
昼間の気温の上昇で
草木がぐんぐん伸び始めたように思います。

昨日、寄せ植えの催しが地元で有りまして
参加しました。
町内のお姉様方のご指導のもと
背が高く育つ花を奥へ配置し
手前へ背の低い花を配しました。
苗は背が低くても
「ラベンダーは大きくなるよー」と
言われて一番奥へ植えこみました。
今回も
「水やりすると土が下がるから
もっと土を足してねー」と。


藤の花の蕾が少し膨らみました。

枝にたくさんの蕾が付いています。
今は丸い形ですが
少しずつ長く伸びて
伸びながら花が咲いて行きます。
全部咲いてくれるか心配です。

コチラは葉の新芽です。

蕾より後から出てきます。

4月の間に徐々に伸びてきます。
毎年毎年楽しみです。
庭を接するお宅の方も楽しみにしていて下さり

昨日も
「水仙キレイねー
今年も藤の蕾が出てきたわねぇ」と
お話ししたところです。

関連記事