6月の和紙遊び教室
6月の和紙遊び教室で
下の写真の作品を予定しています。
6月1日から7日は
ネクタイ付きワイシャツ
今年の
父の日は
6月15日です。
父の日をイメージしました。
シャツの内側にメッセージが書けます。
6月8日から14日は
蜻蛉(とんぼ)
両面の出る蜻蛉の折り紙です。
模様付きの用紙で折ります。
6月15日から21日は
正4面体のフレーム
6枚のユニット折り紙です。
3色の組み合わせです。
6月22日から28日は
鶴の小物入れ
折り鶴の中に
飴が入ります。
他所様の紫陽花(あじさい)の葉が大きく広がってきています。
「蕾はどうかな?」と覗き込んで見ました。
が、
流石にまだその期待は早いようで
蕾は見えませんでした。
今は躑躅(つつじ)の花が次々咲いてとても綺麗です。
躑躅の盛りは連休の辺りと思っていました。
昨年も4月の内から咲いていました。
開花の時期が早まっている様に思います。
菖蒲(あやめ)も咲いています。
毎年、臙脂(えんじ)の花びらの菖蒲が咲く場所が有り
とても綺麗です。
今年も目福です。
桜並木の新緑がとても綺麗です。
この時季ならではの緑色です。
関連記事